★ニッシー 記★
裏英彦山はずっと行ってみたいルートだったので、参加できて良かった。ルート探しも難しく、YAMAPでルート確認したり、ビンクテープや番号札を探しながらの山行は勉強になりました。鹿の角、南岳にも行ってみたいです。夜の宴会も楽しそうでしたね。来年は参加したい。
★はっちゃん 記★
裏英彦山2回目、わかりづらく険しい。大日ヶ岳、釈迦ヶ岳も峰入古道の一部とあって険しく、ドキドキ感満載でしたが、振り返れば楽しかった。危険箇所が2、3箇所あり、対処出来るような体制も考えていかなければと思いました。ロッジ泊はファンヒーターのお陰で暖かく、キムチ鍋も美味しく楽しい一時を過ごせました。
★カメさん 記★
初日は雨上りの岩歩きで足元に気を使い緊張が途切れる事がない。時折り紅く染まった箇所があり足を止めて見上げ、未だ秋が残っていました。宴会は山談議に花が咲き山仲間と飲むのは久し振り楽しい酒でした。二日目は岩と急登慎重に足を運ぶ気は抜けない山行。食料の買出し用意、ストーブを用意して下さって暖かく過ごす事ができました。
★ローズ 記★
裏英彦山は急斜面のトラバースやルートが分かりにくい所もありましたが18の眼でリボンを探し、違っていたら最後の人が先頭になったりと皆で楽しんで満足度100%の山行でした。
★じゅんちゃん 記★
スタート2℃、雨上がりで滑りやすく慎重に。分かりにくいところも。早めに下山し営業再開の「なごみ」で入浴。みっちゃんが準備してくれたキムチ鍋で楽しい夜を過ごしました。暖房設備が無く、ガンコちゃんのファンヒーターのおかげで朝までぬくぬく、2日目の大日ヶ岳~釈迦ヶ岳は2回目。前回は楽々だったが大日ケ岳はロープや岩場があり結構楽しい。釈迦ケ岳はひたすら登り。山頂からの眺めはバッチリ。英彦山がよく見えました。はっちゃんの提案で下山は別ルート。楽に下れました。
★きりちゃん 記★
ロープと岩と急坂に少し驚きました。でも天気に恵まれ、釈迦岳からの眺望に感動しました。工事が終わったら英彦山に登りたい。じゅんちゃんやカメさんに、いろいろ教わりながら歩をすすめました。
★AKI(L) 記★
2日とも楽ではなかった。前回よりアップダウンがきつく感じた。楽しい忘年会、暖房と鍋をありがとう。