★AKI(L) 記★
登りは予想通りきつく、体力の限界だ。最後は梯子・岩場の連続で険しいが、山頂の絶景は素晴らしい。小屋泊は4人で独占…のびのび眠れた。障子岩尾根コースはアップダウンの岩場も多く、道間違いしそうな難路。朝から足が重く、自信のないスタートだったが、道間違いもなく、ケガもなく、無事に下山出来て本当にほっとした。きつかったけど達成感のある2日間だった。
★にしぽん 記★
九州百名山の祖母山、大障子岩は初めてだったので、楽しみだったがかなり想像以上にハードな山行だった。特に大障子岩からのくだりは急でかなり足が疲れた。天狗岩や祖母山からの眺めは良く古祖母山や傾山大障子岩なども見えて、いつか傾山古祖母山にもチャレンジしたいと思った山小屋泊も初めてだったが貸切で良かった。2日目は雨予報だったが思ったほど降らず天気にも恵まれ良かった。鎖、はしご、ロープ、岩場ありで変化があり楽しかった。
★ニッシー 記★
念願の祖母山登頂と九合目小屋に宿泊でき感無量!初日の黒金山尾根コースは急登続きで足はつり、どうなることかと心配しましたが、祖母山山頂手前の岩場は最後の力をふり絞り登ったので、山頂からの景色は格別なものでした。大障子岩や傾山の山容もカッコ良く疲れが吹き飛びました。九合目小屋は広くて貸し切りでゆっくり寝ることができ足の疲れも大分軽減できました。バイオトイレで便座シートやトイレットペーパーもあり、管理して下さっているのがよく分かりました。
2日目は大障子岩や障子岩までは多少のアップダウンはあるものの、歩きやすくて岩場もあり楽しかった。障子岩からが急な下りと危険な箇所も多々ありで、緊張の連続と足に負荷がかかりかなり疲れました。2日間ハードな山行でしたが、無事に下山できお二人に感謝です。個人的にはなかなか行けないコースなので良い経験ができました。
★じゅんちゃん 記★
車2台で行き健男社にデポ。尾平スタート。祖母山山頂との標高差は1150m。ザックは11キロと重い。急登が続き天狗の水場辺りで両足がつるメンバーがいて一休み。 その間に2人で天狗岩の展望を楽しみました。祖母山山頂の眺めは良く、ニッシーさんたちは初登頂!遠く傾山を眺めます。 九合目小屋は私達のみで広々。電灯やバイオトイレがありありがたいです。(携帯充電不可)
翌日は10時から弱雨の予報でしたが大障子岩、前障子までなんとか雨が降るまでに通過。ルートが分かりにくい所が多いが、全員が注意して歩いたのでスムーズに下山できました。