9:10 小野公園 ⇒ 9:20〜9:30 興山園駐車場 → 10:15〜10:25 妙見山 → 11:05〜11:15 興山園駐車場・・興山園上り散策・・12:00〜12:45 展望台 (昼食)・・興山園下り散策・・13:35 興山園駐車場
★ようちゃん 記★
青空が広がる絶好のハイキング日和となりました。紅葉が評判の興山園が楽しみで10年振り?に一眼レフを構えました。園内は綺麗に整備されていましたが、自然
が至る所に残っていて写真撮りに一日中でも楽しめる場所でした。
リーダーのみっちゃんが、写真を撮りながら歩けるようにペース配慮してくれたお陰久し振りの撮影を十分に楽しめた最高な1日でした。
★みっちゃん(L) 記★
興山園だけでは物足りないような気がするので妙見山というピークまで歩きましたが、
登りは石がゴロゴロして歩きにくいうえに傾斜がきつく下りはすべらないように、もっと気を使いました。
妙見山山頂からの見晴らしもあまり無いので、残念ですがハイキングとしては不向きでした。
興山園は、紅葉には少し早すぎたようです。
(11月末ぐらいが一番の見ごろ?)それでもフキの黄色い花が一面に咲き乱れている場所があったり、白やピンクの山茶花に出会ったりそのつど立ち止まっては見とれていました。
モミジは色づき始めた葉っぱの黄緑色やオレンジ色や赤色が木漏れに透けて見えて美しかったです。
展望台での昼食の後は皆で歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。
興山園の魅力は山 (犬鳴山系) の稜線が間近に見えて、自然のたたずまいの中で四季折々の花などが楽しめるところだと思います。これからも他の低山や
近くの薬王寺温泉を組み合わせて、楽しい企画ができたら良いなと思います。